K2インターナショナルグループご家族向けサイト
  • K2の取り組み
  • 家族の会について
  • 体験談
  • 特徴&実績
  • お知らせ
  • お問い合わせ

セミナー

続きを読む

集中相談会・セミナー開催のお知らせ

「考えたい、見つけたい、つながりたい」 生きづらさを抱えた子ども・若者とその家族のためのK2集中相談...
2023年2月16日イベント情報
  • K2の取り組み
  • 家族の会について
  • 体験談
  • 特徴&実績
  • お知らせ
  • 運営会社について
  • プライバシーポリシー

© 2023 K2インターナショナルグループ

就労支援の一日の流れ

説明文が入ります。説明文が入ります。説明文が入ります。説明文が入ります。説明文が入ります。説明文が入ります。説明文が入ります。説明文が入ります。説明文が入ります。説明文が入ります。説明文が入ります。説明文が入ります。

海外留学の一日(ニュージーランドの例)

オーストラリア、ニュージーランドの、のんびりとした環境の中で共同生活を中心とし、語学学校への通学、地域活動への参加、たこ焼き屋台でのジョブトレーニング、海や山へのアクティビティ、ファームステイ体験などを行っています。 一人一人の状況に合わせたプログラムをご用意します。日本では得られない貴重な経験は帰国してからの選択肢を増やしてくれます。

平日のスケジュール例

就労体験プログラム

自立への第一歩をたこ焼き販売の就労体験プログラムを通じてお手伝いします。現地でも有名な人気のたこ焼き店です。 仕込みや屋台での販売を通して働くことの楽しさを経験していきます。就労体験の中で社会性を身につけながら、自立への道を一緒に探っていきます。 また現地のカフェ・レストラン等でのインターンシップのサポートも行っております。

アクティビティ

放課後やお休みの日に繁華街でのイベント、マーケット、カフェに出かけたり、公園やビーチへ散歩をするなど個々のペースで有意義な時間を過ごしています。メンバー全員で泊りがけ・日帰りでトリップや、スポーツアクティビティ、NZならではのファーム体験なども行っています。 海外でしかできないこと・挑戦してみたいことが実現できるよう現地スタッフがサポートしています。

共同生活の一日の流れ

共に暮らす一歩先の仲間に教えてもらったり、見よう見まねで自立に向けての生活スキルを、徐々に身につけることができます。

男女別の寮でスタッフとともに暮らしています。

自由時間や隙間時間に各自洗濯や、当番制で毎朝の掃除なども行っています。

平日のスケジュール例

共同生活のスケジュール例

アクティビティ

季節ごとにたくさんのアクティビティやイベントを企画しています。

体育館やコートを借りてスポーツを楽しんだり、街に出て映画、スポーツ観戦。ゲーム大会、カラオケ大会もあります。 グループ主催の夏祭り、クリスマスフェスタでは縁日、屋台販売で祭りを盛り上げ、打ち上げで楽しく慰労します。

ミュージカルチームでは年間通してレッスンを行いクリスマスフェスタで発表しています。